長野県レクリエーション協会「エンブレム」募集
長野県レクリエーション協会 エンブレム募集

長野県レクリエーション協会も設立50周年を迎えようとしています。
これからも、レクリエーションの楽しさを普及するとともに、より多くの人に寄り添い、愛される協会となることを目的として、協会のエンブレム(マーク)を制作したいと思います。
エンブレムの制作にあたり、デザインは、会員の皆様から広く公募させていただき、印刷物、HP、グッズ、ノベルティ等への展開を予定しています。
長野県レクリエーション協会らしいエンブレムの応募をお待ちしています。
奮ってご応募ください。
募集要項
1 募集趣旨
長野県レクリエーション協会では、レクリエーションの楽しさを普及するとともに、より多くの人に寄り添い、愛される協会となることを目的として、協会のエンブレム(マーク)を募集します。
採用作品は、「長野県レクリエーション協会」のエンブレムとして、印刷物、HP、グッズ、ノベルティ等に使用します。
2 実施主体
長野県レクリエーション協会
3 募集期間
令和7年10月10日(金)~11月30日(日)(必着)
4 応募資格
(1)長野県レクリエーション協会 会員
(2)長野県レクリエーション協会 加盟団体 所属員
(3)Enjoy 信州 レクリエーションカレッジ 受講者
上記(1)~(3)に該当する 長野県に在住する方、個人・団体・法人は問いません。
なお、未成年者は、保護者等の同意を得たうえで応募してください。
5 応募方法
下記の応募用紙をダウンロードし、エンブレムの説明、住所、氏名、電話番号等、必要事項をご記入の上、郵送もしくはWEB(インターネット)にてご応募ください。
◆ 郵送応募の場合 ◆
応募用紙を印刷し、必要事項をご記入の上、郵送でご応募ください。郵送先
〒384-0502
長野県南佐久郡佐久穂町大日向298
長野県レクリエーション協会 佐久穂町事務所
畠山 桂 あて
◆ WEB応募の場合 ◆
下記の応募フォームよりご応募ください。ファイル形式
応募フォームより投稿いただけるファイル形式は以下のとおりです。
ファイルの 最大容量は、2MB となります。(2MBを越えるファイルは送信できません)
jpeg jpg png gif tiff tif ai eps
7 選考基準
(1)長野県レクリエーション協会のエンブレムとしてふさわしいものであるか。
(2)永続的な使用が考慮されているか。
以上について、エンブレム選定委員による厳正なる選考を経て、入選作品3点を選考し、会報およびHPにて発表いたします。
入選された3作品より、長野県レクリエーション協会 会員の投票により、エンブレムを決定いたします。
8 結果発表及び表彰
(1)結果発表
*入選作3点につきましては、1月発行の会報およびホームページでお知らせいたします。
*採用作品は、9月発行の会報およびホームページで公表します。
なお、採用者の氏名等の公表については、御本人と協議のうえ、対応いたします。
(2)表彰等
入選作3点につきましては、長野県レクリエーション協会よりび商品を贈呈する予定です。,
9 個人情報の取扱い
応募者の個人情報は、採用者への連絡のみに使用し、選考終了後、廃棄します。
10 採用作品の取扱い
作品が採用された時点で、採用作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む。)、商標権、意匠権、その他の知的財産権、所有権等一切の権利は、長野県レクリエーション協会に帰属いたします。
11 不採用作品の取扱い
不採用となった作品の著作権は、長野県レクリエーション協会に移転しません。
また、送付された作品は、返却いたしません。
12 注意事項
応募作品は、未発表かつ自作の作品に限ります。なお、生成AIの利用はご遠慮ください。
応募作品は、作品中に第三者の著作権等の権利を有している著作物を使用しないものとします。
応募条件として、採用時に「著作権等同意書」のご同意いただき、署名していただける方に限ります。
長野県レクリエーション協会のエンブレムとしてふさわしい作品がない場合は、「採用作品なし」とする場合があります。
応募に要する費用は、全て応募者の負担とします。
採用に関するお問い合わせは、ご遠慮ください。
13 応募締切
2025年11月30日(日) 当日消印有効